商工会について
商工会とは
商工会は商工会法に基づいて、国・都の認可 により設立された地域商工業者のための経済団体です。 商工会は地域商工業全般の改善発達を図るために設置されています。 その事業は、中小・小規模事業者の経営改善を目的とした「経営改善普及事業」と、地域振興のための「地域振興事業」を行っています。
中小・小規模事業者の経営改善を図るために、経営指導員を中心に資金調達や税務、記帳など経営に関する相談・指導を行なったり、講習会・講演会などを開催しています。
商工業者のみなさんの良き相談相手であるとともに、街の商工業の振興、 地域の発展と福祉の向上にも努めています。昭島市民くじら祭などを通して住民のコミュニティー意識の向上、伝統文化の保存、 地域の美化運動などを推進し、地域社会を魅力のあるものにするための事業活動を行っています。
受けられるサービス
起業、創業を目指そうとする方を支援します。
夢を実現するために創業したい方を支援します。
何をどのようにすればいいの?どんな手続きが必要なの?等の『疑問』にお答えします。
①経理のことが分からない方の相談を承ります。
商工会では、帳簿のつけ方から決算、申告の仕方まで、適切なアドバイスを行っています。
お気軽にお問合せください。
②経営についての相談を受け付けます。
経営安定のためには、早期の対応は必要です。万一、経営が不振に陥ったときは深刻な事態になる前に、まずはご相談ください。
労働保険の不明な点があれば、お気軽にご相談ください。
従業員を雇用していて、社会保険加入を検討の方に相談、アドバイスをいたします。
公的融資制度活用に関する相談と申込み受付を行なっています。 あなたの経営に合った国や県の有利な融資や各種共済融資もご案内しています。
商工会員様に安心で有利な、各種共済、退職金、保険制度をご紹介します。
事業者のために設置された、国や県の制度を紹介し、書類作成についてもアドバイスしています
只見町商工会の概要
名称 | 只見町商工会 |
---|---|
所在地 | 福島県南会津郡只見町大字只見字宮前1308 |
TEL・FAX | TEL:0241-82-2380 FAX:0241-82-2185 |
tadamis@oboe.ocn.ne.jp | |
設立年月日 | 昭和35年11月13日 |
アクセス
〒968-0421
福島県南会津郡只見町大字只見字宮前1308
業務時間:午前9時00分~午後5時00分
休業日:土日祝日、12月29日~1月3日
